top of page

子供たちとつくる朗読音楽絵本「卵の殻をつけたどろぼうたち」オンラインコンサート >銀行振込お申込み専用窓口

8月01日(日)

|

YouTube OMAPcommunityチャンネルにて配信

2019年に制作したOMAPオリジナル音楽絵本「卵の殻をつけたどろぼうたち」 画家山下夏木氏の作品絵と子供たちのピアノ演奏、ナレーションのコラボレーションによるオンラインコンサートを2021年夏に開催します。 ただいま高校生以下のピアノ奏者とナレーターのオーディション参加者を募集中です。 応募者には全員、作品を手がけた作曲家ピアニストさくらジュンコ氏、フリーアナウンサー藤林唯氏のレッスンを受講していただきます。 詳しくはイベント詳細の蘭をクリックしてください。(PDFでもご覧いただけます)

お申し込みを受付けました。案内メールをご確認ください。
ホームページに戻る
子供たちとつくる朗読音楽絵本「卵の殻をつけたどろぼうたち」オンラインコンサート >銀行振込お申込み専用窓口
子供たちとつくる朗読音楽絵本「卵の殻をつけたどろぼうたち」オンラインコンサート >銀行振込お申込み専用窓口

日時・場所

2021年8月01日 10:00

YouTube OMAPcommunityチャンネルにて配信

イベントについて

 

子供たちとつくる朗読音楽絵本「卵の殻をつけたどろぼうたち」オンラインコンサート開催 募集要項

※ホームページ上のPDFファイルで閲覧、保存できます

変更注意点:諸事情により推薦者による選抜にて参加者を決定とさせていただきます。スケジュールにつきましては追ってご連絡いたします。

〈趣旨〉

OMAPは2016年にNPO文化コミュニティとして活動を始め、これまでステージイベントやワークショップ、セミナーなどを開催してまいりました。近年では芸術文化のデジタル化にも力を入れています。アーティストと子供の出会いを身近なものにし、参画活動を行なうことで子供たちのより豊かな感性を育み、次世代に向けた情報発信を形成するものです。

〈概要〉

子供のピアノ奏者・ナレーターを募集し(オーディション制)山下夏木氏作品絵とコラボによる朗読音楽絵本の制作及び発表

YouTube OMAPcommunityチャンネルにて動画配信

〈参加申込から動画公開までの流れ〉

オーディションはピアノ部門とナレーション部門でおこないピアノは1曲1名(1組)、ナレーションは配役4名を選出します。

①参加申込期間:2021年1月15日(金)~31日(日)

②ピアノレッスン・ナレーションレッスンを受ける 受講期間:2021年2月15日(月)~5月16日(日)

③オーディションのためのピアノ演奏・ナレーション録画撮りし提出する 提出期間:2021年5月1日(土)~23日(日)

 (各自で撮影を行なう)

④審査結果発表::2021年5月30日(日) ホームページ上で発表及びメールで通知します

⑤合格者レコーディング会開催:2021年6月中旬頃 大分市地区、福岡市地区にて開催します

(詳細については決定次第お知らせします)

⑥動画公開:2021年8月1日(日)10:00

〈レッスン&オーディションの参加について〉

※先生に師事している場合は必ず許可を取って下さい

◆ピアノ部門

Ⅰ ピアノソロ

Ⅱ ピアノ連弾

対象:高校生以下のピアノ愛好者(年齢下限なし) 

参加費:5,000円

(ピアノ連弾で参加の場合は2名で5,000円 その際代表者が申し込みを行なう)

1.お申込みについて

参加申込期間:2021年1月15日(金)~31日(日)

OMAPホームページのイベント申し込みフォームにてカード決済お申込み専用窓口と銀行振込お申込み専用窓口を設けています。

●カード決済のお申込み

クレジットカード(VISA、MasterCard、American Express)及び銀行デビットカード決済が可能です。

その後メールにてチケットを送付します。

●銀行振込のお申込み

別途振込手数料がかかります。参加される方のお名前を必ずご記入ください。

参加申し込みフォームと振込みが完了した時点で受付完了、チケット送付となります

*ゆうちょ銀行間お振込の場合

ゆうちょ銀行普通預金  記号17290  番号24906141  オーマップ 宛

*ゆうちょ銀行以外の他金融機関からお振込の場合

ゆうちょ銀行普通預金  店番728  番号2490614  オーマップ 宛

​​ 

2.課題曲

以下より一曲選曲する

ピアノソロ

●小学生三年以下~下限なし

こびとの踊り(初級用) ・プラズマ ・ 光のほうき ・ ビドロ (牛)・ いたずらこびと ・ 卵の殻をつけたどろぼうたちの踊り

●小学四年生~六年生

プロローグ ・ こびとの踊り ・ プラズマ ・ おまじない~プルプルぽん!(2曲で1曲とみなす) ・光のほうき ・ ビドロ (牛)・ いたずらこびと・魔女 ・ 卵の殻をつけたどろぼうたちの踊り ・ エピローグ

●中学生

プロローグ ・ おまじない~プルプルぽん!(2曲で1曲とみなす) ・ビドロ (牛) ・ 魔女 ・ 卵の殻をつけたどろぼうたち

の踊り ・ エピローグ

●高校生

プロローグ・おまじない~プルプルぽん!(2曲で1曲とみなす) ・魔女 ・ エピローグ

ピアノ連弾  

子供同士、先生と生徒、親子など組み合わせ自由

光のほうき連弾 ・ いたずらこびと 連弾 (初級用)

※楽譜購入の際の注意点

OMAPホームページ・ネットショップにてクレジットカード及びデビットカード決済が可能です

システムトラブルが発生した場合やカード決済以外の購入方法についてはお問い合わせフォームよりお問い合せください

3.作曲&演奏者さくらジュンコさんのピアノレッスンを受講する

受講期間:2021年2月15日(月)~5月16日(日)​

曲解説とワンポイントアドバイスを受けましょう。

レッスンは一回のみの30分程度です。

状況に応じて対面又はリモートで行います。

リモートレッスン受講方法:WiFi環境のある場所で、カメラ機能付きパソコン、タブレット、スマートフォンにてSkype、Zoom、LINE、FaceTimeなどを利用

レッスンのスケジュールについては、改めてご連絡します

講師プロフィール 作曲・ピアノ さくら ジュンコ 

大分県津久見市に生まれる。3歳よりピアノを始める。幼少の頃から、自然の音や風景にインスピレーションを受け、詩や音楽を創る。

ピアノを浜野征子氏、大分県立芸術短期大学教授、釈迦郡誠氏に師事。鹿児島国際大学音楽科にて上村清子氏に師事。同大学大学院ピアノコース修了。ウィーンへ留学。ウィーン国立音楽大学教授Prof Grate Dihiler氏に師事。

帰国後、ピアニスト、フジコヘミング氏に師事。

その後、福岡とフランス、パリを拠点に日本やヨーロッパ各地で演奏活動を行う。また、クラシック音楽のほか、作曲も行い、オリジナルCDやDVDをリリース。ピアノ曲にとどまらず、器楽曲や歌曲もプロデュースしている。

万葉集を題材にした楽曲は、黒沢明短編映画祭グランプリを獲得したベルギー映画「お富」の挿入歌になる。自作の曲で自然の美や心の内奥を表現し、国境、人種を問わず全ての人に語りかける。

4.オーディション動画を提出する

提出期間:2021年5月1日(土)~23日(日)

ピアノ演奏・ナレーションを各自で撮影して提出する

※オーディション用撮影に於ける注意事項

・スマートフォン、タブレット、ビデオカメラなどいずれか1 台の固定カメラで、演奏者は手元と上半身が

 見えるように横向きで、ナレーション者は前向きで上半身が見えるように撮影(音声編集不可)

・映像はビデオカメラ、音声は音声レコーダーで同時に録画録音及び同期可

・外付けマイク利用可

・場所は選びません

※録画の提出方法

方法1:各自のYouTubeチャンネルに動画を限定公開し、リンクを貼ってメールで送付

方法2:大容量ファイル便にアップロードしメールで送付

ギガファイル便 https://gigafile.nu/  など 不明な場合はお問い合わせください

◆ナレーション部門

対象:高校生以下のナレーションに興味のある方(年齢下限なし)

参加費:5,000円

※参加費にはレッスン受講費+オーディション参加費が含まれます。レコーディングの際の参加費はかかりません。

 その他交通費などの費用は各自ご負担をお願いします。

1.お申込みについて

参加申込期間:2021年1月15日(金)~31日(日)

OMAPホームページのイベント申し込みフォームにてカード決済お申込み専用窓口と銀行振込お申込み専用窓口を設けています。

●カード決済のお申込み

クレジットカード(VISA、MasterCard、American Express)及び銀行デビットカード決済が可能です。

その後メールにてチケットを送付します。

●銀行振込のお申込み

別途振込手数料がかかります。参加される方のお名前を必ずご記入ください。

参加申し込みフォームと振込みが完了した時点で受付完了、チケット送付となります

*ゆうちょ銀行間お振込の場合

ゆうちょ銀行普通預金  記号17290  番号24906141  オーマップ 宛

*ゆうちょ銀行以外の他金融機関からお振込の場合

ゆうちょ銀行普通預金  店番728  番号2490614  オーマップ 宛

2.以下から一つ選択する

語り・魔女・どろぼうゴルデンベルグ・どろぼうシュムイレ

3.ナレーター藤林唯さんのナレーションレッスンを受講する

受講期間:2021年2月15日(月)~5月16日(日)

発声&発音を対面レッスンを受けましょう。

レッスンは一回のみの30分程度です。

状況に応じて対面又はリモートで行います。

リモートレッスン受講方法:WiFi環境のある場所で、カメラ機能付きパソコン、タブレット、スマートフォンにてSkype、Zoom、LINE、FaceTimeなどを利用して行います。レッスンのスケジュールについては、改めてご連絡します

講師プロフィール フリーアナウンサー  藤林 唯  

サウスオーストラリア州立ノーウッドモリアルタ高等学校 Year10 卒業

立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋マネジメント学部 卒業

−現在−

TOSテレビ大分”ゆ〜わくワイド&News”リポーター ”トスキーのタネ”ナレーター”コレ、いいネ!”ナビゲーター

臼杵ケーブルネット ”うすき大好き”MC

スカパー ”通販番組イチオシ”リポーター

BSフジ ”特番わがまま!気まま!旅気分” 2015年版・2016年版

FM大分 ”もっとあなたとカラフルパレット” 水曜日パーソナリティ 2013-2018

スポーツMC ”プロバスケットボール TKbjリーグ” 2014−2015シーズン アリーナMC

その他 TV出演・CMナレーション、婚礼・イベントMC等

4.オーディション動画を提出する

提出期間:2021年5月1日(土)~23日(日)

ピアノ演奏・ナレーションを各自で撮影して提出する

※オーディション用撮影に於ける注意事項

・スマートフォン、タブレット、ビデオカメラなどいずれか1 台の固定カメラで、演奏者は手元と上半身が

 見えるように横向きで、ナレーション者は前向きで上半身が見えるように撮影(音声編集不可)

・映像はビデオカメラ、音声は音声レコーダーで同時に録画録音及び同期可

・外付けマイク利用可

・場所は選びません

※録画の提出方法

方法1:各自のYouTubeチャンネルに動画を限定公開し、リンクを貼ってメールで送付

方法2:大容量ファイル便にアップロードしメールで送付

ギガファイル便 https://gigafile.nu/  など 不明な場合はお問い合わせください

〈審査について〉

審査結果発表::2021年5月30日(日) ホームページ上で発表およびメールで通知 します

​選考について:一般のコンクール審査とは異なり、技術力よりも表現力を重視します

審査員:さくらジュンコ(作曲・演奏・ピアノ講師) 藤林唯(ナレーター) 山下夏木(絵作者) 仲谷由香(文作者・企画構成・ピアノ講師) の音楽絵本制作者及び他数名(審査員名は後日公表)

〈レコーディング開催について〉

オーディションに合格した方のレコーディングを2021年6月中旬頃、大分市地区及び福岡市地区にて開催します。

詳細については決定次第お知らせします。

※遠方などの理由でレコーディングに参加できない方については、オーディション応募時の録画の状態が良好な場合はそのまま採用可能です。その際、背景合成の編集仕様のためグリーンバックにて撮影をおこなってください。不明な場合はお問い合わせください。

〈その他注意事項〉

※公開に於ける注意事項

プライバシー保護の観点より、顔出し、名前出しについての確認をさせていただきます。

顔出し不可の場合はモザイク可。また名前出し不可の場合はニックネームの使用可。

審査に影響することはありません。

※著作物についての取り扱い

YouTube OMAPcommunityチャンネル配信に伴い、制作した作品についてはOMAPに譲渡する。

その際著作者人格権は保護される。

※オーディションで惜しくも選考されなかった方に対しましては、SNSでフォローアップします。

※各自で撮影したオーディション動画のSNS拡散につきましては、審査終了後にお願いします。

メール送付先 お問合せ先

OMAP 事務局   

✉ omap.space@gmail.com     

℡ 090‐7460‐6819(仲谷)

​​お申し込みをする際は、迷惑メールなどの設定を解除していただきますようお願いいたします。

チケット詳細

  • 子供たちとつくる朗読音楽絵本「卵の殻をつけたどろぼうたち」

    ※振込み専用の参加申し込みフォームです。振込みが完了した時点で受付完了となります。 子供のナレーター・ピアノ奏者と山下夏木氏作品絵のコラボによる朗読音楽絵本の制作と発表 参加費内訳(オーディションエントリー費、レッスン料込、 オーディション通過後の出演料はかかりません)

    ¥0
    販売終了

合計

¥0

このイベントをシェア

©OMAP  2016

  • Mail_31108
  • ライン
  • フェイスブック
  • Instagram

Follow us!

掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写、転載を禁じます

bottom of page